top of page

SHORT STORY「リスペクトの目で見るとき」

  • guitar0831
  • 6 日前
  • 読了時間: 1分
ree


同じチームで働く二人がいた。


片方は、いつも周囲の評価を気にしていた。


「上司は自分をどう思っているだろう」


「ちゃんと認められているだろうか」


そんな不安が、彼の行動を少しずつ硬くしていった。


もう片方は、違っていた。


相手の立場をよく見て、そっと手を貸したり、

相手の言葉の奥にある想いを受け取ろうとしていた。


誰かに褒められることよりも、「この人の仕事、素敵だな」

と思ったら、それをまっすぐ伝えた。


ある日、二人が同じ会議にいた。


いつも承認を求めていた彼が、ふと気づいた。


その相手の言葉には、


“評価”ではなく、“尊敬”


がこもっていることを。


彼はそのとき、胸の奥が少し温かくなった。


「この人は、僕を利用しようとしているんじゃない。


 ただ、僕を一人の仲間として見てくれている。」


それから、彼の表情が少しずつ柔らかくなっていった。


評価されるためではなく、共にいい仕事をつくるために、言葉を交わすようになった。


不思議なことに、リスペクトを向けた瞬間、まわりの目も彼をリスペクトし始めた。


それは、求めた承認とは違う、静かで確かな信頼の光だった。




ピーターは言う。

「人は、見上げられて育つのではなく、 見つめ合うことでつながっていくんだよ。

 
 
 

コメント


Recent Posts
Archive

© 2016 by Yuji -A. Proudly created with Wix.com

bottom of page