top of page

[2025.09]
いないいないBAR

1.jpg

■CONCEPT STORY

「いないいないBAR」── 大人の心に、そっと“ばぁ”を。

ここは、ただお酒を飲むための場所ではありません。


子どもの頃に楽しんだ「いないいないばあ」の遊び心を、大人の世界にひとさじ。


隠していた想いも、忘れていたときめきも、グラスを傾ければふっと顔をのぞかせます。

木の温もりに包まれた空間、やわらかな光、遊び心ある仕掛け。


目の前で繰り広げられる「いないいない…ばぁ」の瞬間に、
思わず笑顔がこぼれ、心がほぐれていく。

いないいないBARは、日常を忘れ、童心を思い出し、
大切な人と、あるいは自分自身と向き合える小さな隠れ家。

心に小さな“ばぁ”を。
それが、このバーが届けたい、唯一無二の体験です。

3.jpg
2.jpg
いないいないBARショー.jpg
カクテル.jpg
メニュー表.jpg

​IMAGE SONG

​いないいないBAR

ジャケット.jpg
いないいないBARPeter
00:00 / 03:15

隠した気持ち グラスの中で
ゆらめく氷が 小さく笑う
「いないいない…」ほら そっと目をふさぎ
大人になった僕らの遊びがはじまる

いないいない BAR
ひらいてみせてよ その素顔
ひと口の魔法で 世界が変わる
いないいない BAR
ばぁって笑えば 心が軽くなる
夜にひそむ 子ども心よ

ため息さえも カクテルに溶け
秘密のスパイス 舌にひろがる
「いないいない…」ほら 隠れてみせて
誰にも言えない夢を探しに行こう

いないいない BAR
ばぁって弾ける 赤いスパークリング
夜の扉ひらけば 小さな冒険
いないいない BAR
忘れたときめき ここにある
大人だけの かくれんぼ

ネオンに揺れる影 出たり消えたり
ふいに重なる笑顔 不意打ちの魔法
「隠しても 見つけたよ」
その一言で 世界は輝く

いないいない BAR
ひらいてみせてよ その素顔
ひと口の魔法で 世界が変わる
いないいない BAR
ばぁって笑えば 心が軽くなる
夜に咲く 子ども心よ

サービス内容

■ドリンク

  • オリジナルカクテル:「隠れマンゴーモヒート」「Peek-a-Booピニャコラーダ」など、遊び心ある一杯

  • クラシックカクテル・ウィスキー:幅広いセレクションを常備

  • ノンアルコール:甘やかでユニークな“いないいない”ソーダ、モクテル各種

■フード

  • びっくりシークレットサラダ:中身は食べてからのお楽しみ

  • 驚きのディッププレート:ソースの下に隠されたサプライズ

  • サプライズデザート:切ると中から“ばぁ”と現れるスイーツ

■エンターテイメント

  • バーテンダーの「いないいないばぁ」ショー:カクテル作りと一緒に小さな演出を体験

  • 店内仕掛け:テーブルや壁に隠されたオブジェや遊び心

  • シーズンイベント:ハロウィン・クリスマスなど特別演出

■ オリジナルグッズ

  • ロゴ入りグラス・コースター

  • ぬいぐるみや雑貨など「いないいないBAR」オリジナルアイテム

■サービススタイル

  • 一人でも気軽に楽しめるカウンター席

  • カップルやグループ向けの仕掛けテーブル席

  • SNS映えするフォトスポットも用意

いないいないBAR 事業計画書

1. 事業概要

1.1 コンセプト

いないいないBARは、大人が童心に帰り、驚きと笑顔を取り戻せる遊び心あふれるテーマバーです。子どもの頃に楽しんだ「いないいないばぁ」をモチーフに、隠す・見せる・驚くという感情体験をお酒と空間で演出します。

1.2 目標顧客層

  • 20代~40代の働く大人

  • 女性客、カップル、グループ

  • SNSでユニークな体験をシェアしたい層

1.3 特徴

  • 遊び心を取り入れた内装と仕掛け

  • オリジナルの「いないいないカクテル」シリーズ

  • バーテンダーによる「いないいないばぁ」ショー

  • フォトジェニックな演出でSNS拡散を狙う

2. 市場分析

2.1 業界動向

  • 体験型・テーマ型の飲食店はZ世代・ミレニアル世代を中心に支持拡大。

  • 「SNS映え」「思い出に残る体験」が集客のカギ。

2.2 競合分析

  • 忍者バー、アニメ系コンセプトバー、猫カフェなど既存事例多数。

  • 本計画は「童心×大人の夜遊び」という独自性で差別化。

2.3 ターゲットニーズ

  • 非日常的な体験

  • リラックスしつつ遊び心を楽しむ時間

  • 写真や動画で共有したくなる世界観

3. 店舗計画

3.1 立地

  • 繁華街や駅近(渋谷・新宿・大阪ミナミなど)

  • 面積:30~50坪

3.2 内装デザイン

  • 木目調と温かみのある照明

  • バーカウンターにロゴを配置

  • 客席に「隠れ仕掛け」を導入(半個室や小窓など)

3.3 メニュー

オリジナルカクテル

  • Hidden Mango Mojito

  • Peek-a-Boo Piña Colada

  • Surprise Sparkling Red

フード

  • シークレットサラダ

  • サプライズディッププレート

  • 隠しチョコレートケーキ

3.4 イベント

  • 「いないいないばぁ」カクテルショー

  • 店内宝探しゲーム

  • 季節イベント(ハロウィン・クリスマスなど)

4. 収支計画

4.1 初期費用(概算)

項目費用(万円)

内装工事800

設備購入300

開業準備費100

合計1,200

4.2 月間収支(モデルケース)

項目金額(万円)

売上500

原価150

人件費150

賃料80

広告費30

その他経費40

営業利益50

5. マーケティング戦略

5.1 プロモーション

  • Instagram・TikTokで拡散

  • 来店特典付きハッシュタグキャンペーン

  • PR用リーフレット・ポスター配布

5.2 コラボ展開

  • 他業態(カフェ・アパレル)とのコラボ

  • 地域イベントとの連携

5.3 顧客リピーター戦略

  • スタンプカード/会員制割引

  • 季節ごとに新カクテル追加

6. 運営体制

  • バーテンダー:3名

  • キッチンスタッフ:2名

  • ホールスタッフ:2名

営業時間:平日 18:00~24:00 / 週末 16:00~26:00

7. リスク管理

  • 集客リスク → 広告宣伝・SNS施策を強化

  • 初期投資リスク → 小規模スタート+徐々に展開

  • 法規制リスク → 飲食営業許可・防火規制の遵守

8. 今後の展望

  • 成功後は2号店(大阪・福岡など)展開

  • オリジナルグッズ・通販開始

  • 「いないいない」シリーズをテーマにした多業態展開(カフェ・ラウンジ)

9. まとめ

いないいないBARは「大人が遊ぶための隠れ家」であり、非日常体験を通じて笑顔を生み出す空間です。驚きとユーモアをテーマに、顧客の心を解きほぐし、唯一無二の夜の思い出を提供します。

© 2016 by Yuji -A. Proudly created with Wix.com

bottom of page