
[2025.10]
SONG CONCEPT
この曲は、「モノをつくる人」と「モノを売る人」——
一見ちがうようで、実は同じ“想い”をもった二人の物語です。
モノづくりの人は、見えない想いをカタチにする人。
モノを売る人は、そのカタチになった想いを、誰かのもとへ届ける人。
どちらも“人の心に橋をかける仕事”です。
その橋の向こうにあるのは、数字ではなく“感動”。
その橋を支えるのは、ノリや勢いではなく“思いやりと想像力”。
この曲は、
想いを創る人と、想いを運ぶ人が手をつなぐことで、
世界にまだない「感動の橋」が生まれる――
そんな奇跡の瞬間を音にした“共創(きょうそう)のうた”です。
モノをつくる人がいるから、届ける人が輝く。
届ける人がいるから、つくる人の想いが広がる。
互いを尊重し、心でつながるとき、
私たちは“Bridge Makers”になる。
🌈 Message from ピーター
モノをつくる人も、モノを売る人も、
同じ“誰かを幸せにしたい”という願いをもっている。
この曲が、想いをつなぐすべての人への応援歌になりますように。
『Bridge Makers(ブリッジ・メイカーズ)』
-モノづくりの人と、モノを売る人へ-
手の中で描く 未来の線
誰かの笑顔を 思い浮かべながら
夜明けの窓に 小さな光
まだ見ぬ誰かの夢をのせて
だけど想いは届かない
ひとりきりじゃ 風に消える
モノづくりの人は 見えない想いをカタチにする
モノを売る人は カタチになった想いを届ける
ふたつの手が重なるとき
心と心の橋がかかる
Bridge Makers 世界にまだない
感動の橋を架けよう
市場のざわめき 街の声
今日も誰かが 誰かを想う
売ることは 伝えること
“これ、きっと誰かの幸せになる”
数字よりも大事なのは
相手をキュンとさせる気持ち
モノづくりの人は 夢のかけらを磨きあげ
モノを売る人は その輝きを風に乗せる
ひとつの願いが出会うとき
世界が少し優しくなる
Bridge Makers 想いを運ぶ
心の舟で進もう
創ることと 届けること
どちらも 愛のかたち
手と手が触れる瞬間に
あたらしい明日が生まれる
モノづくりの人よ モノを売る人よ
共に歩こう この橋の上を
誰かの未来を照らすために
Bridge Makers We make the world bright
心の橋を かけよう
